Kattan's note

国内・海外の旅行の日記や、PC・カメラ関係のレビューなどをつづるブログ

適応障害になったらどうする?【実際に適応障害になった人の記録】

スポンサーリンク

今回、適応障害との診断を受け、休職→退職という経験をしたので、休職中の過ごし方や気持ちをつづっていきます。少しでも参考になればと思います。

あくまで参考として、各々程度・状況は違いますので、医師の診断を最優先してください。

 

 

まずは

このブログを読んでおられるということは、自身が適応障害と診断されたり、身の回りの方でそのような方がおられるかと思います。

その状態に気づくのも難しく、病院を予約しても2〜3ヶ月取れない状況が現実です。想像以上に心療内科・精神科に通ってる方・服薬している方は多いですねぇ。

 

診断された方は、お疲れさまでした。大変な状態かと思います。

診断された時は、お医者さんから後光が差すと同時に、「え、どうすればいいの?」という人生の線路が途切れたような感覚かもしれません。

ベートーヴェンの第九と、「新世界」第4楽章と、ラデツキー行進曲だかワルキューレの騎行だかが同時に流れ始めた感覚です。

安心してください!2021年のGoogle検索トップが「適応診断とは」でした。あなたは流行の最先端をいっています。波に乗りまくってます。素晴らしいです!

有名人がお休みしてニュースになってます。才能を活かしたいけど活かせない葛藤もストレスの要因の一つ。あなたも有名人と同じ才能派です!自信持ってください!

お金の心配もありますが、『傷病手当金』が申請すればちょろっともらえます。なんだ。知らなかった。

 

 

適応障害ってどうなるの?

調べると『抑うつ状態』『躁うつ』という単語が出てきます。

脳がオーバーヒートしている状態と言われました。具体的には

初期症状として

  • 食欲がなくなる→食べないと出るものも出ないので、腸の調子が悪くなりさらに『脳腸相関』が悪循環になっていく
  • 周りへの配慮ができなくなる(気をかける、周りの人を含んだ先読みができなくなる)
  • 書いてあることを見逃したり、理解できなかったりする。身の回りが見えない→ミスが多くなってくるという人も
  • 部屋が散らかっていても気にならなくなる
  • 判断ができなくなる(したいことはできるが、行くか行かないか等提案されたことは決められない)

 

全体的症状として

  • 毎日のように午前3時4時に目が覚める(中途覚醒・早朝覚醒という)(人によっては寝付けない)
    私はコアラ・マットレス買いましたが、差異はありませんでした!
  • 勉強・作業に集中したくてもできない
  • 昼過ぎに強い眠気に襲われる(脳みそが退化したような、赤ちゃんのような疲れ具合)
  • 直前にしていたことを思い出せなかったり、言葉が出てこない(お年寄りのようなボケ具合)
  • 精神的疲労が極度に溜まる(脳疲労と言うと少し分かりやすいかも)
  • 道や床に何か落としていることに気づかない
  • もう治ったと思い続けてしまう

 

できることとして

  • 会話できる
  • 好きなこと・趣味を話すのは楽しく元気に振る舞える→よって、周りからはうつ状態だとは思われにくい
  • どこか行くと決めて、予定を立てて行ける
  • 動けます。体力はあります(もちろん、起きるのが辛い、動けないこともある)

 

 

初診で医師からは「脳を休めて、何も考えないようにしてください」と言われました。

「そうーは言っても、仕事はこれからどうなるの?仕事しなかったらお金は!?」っていうのが最初に思うことでした。

いえ、仕事は忘れて良いです。あなたが思う以上に頭は働いてくれません。「1〜2週間、家で何かしとけば治るだろう」と思っていましたが、一向に治りませんでした。

ストレスの要因から離れることができた時、ゆっくりと治る方へベクトルが向きます。

転けて擦り傷をして、かさぶたができて剥がれて、ハイ治りました。というような目に見えるものではないので、勝手に治ったと思いこんでしまうのも難しいところです。

薬はもらっていません。もらったのは入眠導入剤です。自然治癒力でがんばります。『うつ病』との診断であればなにか薬があるかもしれません。

 

 

休んでいる間、何をするのが良い?

診断されたあとは

あなたが想像するより回復には時間がかかります。「2週間で治してやる!」とか思っても無理でした。

まずは1週間や1ヶ月といった長めの時間ができましたので、近所を散歩して美味しいもの食べて映画やドラマを見て寝ましょう

動物の動画を見てみたり、ナショナル・ジオグラフィックの動画や世界のミステリーの動画とか見てました。

幸運にも日本には四季があります。今の季節を肌で感じてみましょう。

思ったより温かいですか?暑いですか?寒いですか?良かったでーーす!

 

時間ができたからといって、勉強や技術習得の絶好のチャンス!と、、思いますが、脳が働きません。その目標をたてるほうがストレスになります。まだしなくていいです。

 

外に出るのがめんどくさいなら、まず部屋の掃除をしてみると良いです。

掃除をして綺麗にすることが目標ではありません。ゴミ袋に突っ込んで捨てるということが最も大事です。断捨離をする時間はたくさんあります!やったー!!

捨てるものを捨てたら、机の上、キッチン、トイレ全部綺麗にいきましょう〜

それらの綺麗さが心のバロメーター、気持ちを反映しています。逆に「食器洗うの溜まってきたなぁ」となれば、ちょっと心が疲れています。

私は食器洗い乾燥機を買いました!!それに皿を突っ込むのもめんどくさくなったら、いよいよヤバいです。。

元々部屋が散らかっていた方は、部屋の模様替えとかいかがでしょうか?

 

 

1ヶ月ほどたち、気持ちが落ち着いた頃、

「図書館に行って本を読むと良いですよ〜」と言われたりもしますが、本を読むというのはなかなか難易度が高いです。

”文章を理解して想像して、読み進めるなかで、忘れないようにする。” 時間と気持ちに余裕が必要です。

 

ただし、お金のかからない過ごし方、他者がいることで自己の認識、新たな分野の知識を得るという、この3点揃った娯楽の中で最もコスパが良いです。

家で長時間のゲームしたり、Youtube見るというのは自己の認識がなくなる、つまり塞ぎ込んで行っていく気持ちが強くなりますので、【外に出る】が大事ですね。

動かないと腹も減りませんし、疲れないと睡眠の時間は遅くなり質は悪くなります。

私はNintendo Switchとringfitを買いました!!!(さっきから色々買ってんな〜)

時間も人目も気にせず楽しくできる割に、結構良い運動になります!

 

また、「料理をする」「絵を描く」「ゲームをする(1時間ごと)」といった手や体を動かしつつ集中できるものは、頭に余計なことを思い浮かべず、時間を過ごすには良いですネ。

 

2ヶ月ほどたち、ストレスの原因から完全に離れた頃

やっと勉強やクリエイティブな作業に集中することができました。

お金にも目処がたち、ちょっと旅行でも行けるかなということであれば、行ってみると良いのではないでしょうか!

それでも将来への焦りはずっとありますし、決めなければいけないが、今決めて良いのか、行動して脳は付いてくるのか。と、ずーーっと考えてしまいますね。そうなんです。だからこうなってしまったんです。。。

 

3,4,5ヶ月は生きた屍ごっこ

「もう治っても良い頃だろうー」と思って、人に会って数時間話しをします。

→めちゃくちゃ疲れます。肉体的疲れではなく、傾聴・相槌・傷つけない返事の選択といったいわゆる『普通の会話』がとても疲れます。

Fatboy Slimというラッパーの曲で『Eat, Sleep, Rave, Repeat』ってのがあります。

食って寝てバカ騒ぎ、繰り返し。って意味ですが、バカ騒ぎこそしないものの毎日の過ごし方はそんな感じです。


www.youtube.com

 

脳の障害ってヤバいですねー!

 

まとめ

書いてあることはあくまで参考に、正解なんてありません。思ったことをしていきましょう。

「してみよう・したくない」もうそれだけで脳使ってます!素晴らしい!!!

夜更しや昼夜逆転はしないように注意し、朝決まった時間に起き、ご飯を食べ、ちょっと運動し、趣味をして、寝る。

してみたいことはたくさんあるのではないでしょうか?それらが頭から溢れてしまわないように消化する時期に入っただけです。

大丈夫大丈夫

青い海と空

 

ではならないようにどうすればよいか、『ストレス発散方法』というより、『普段の過ごし方』について書きました↓↓

kattanmemo.hatenablog.com